平日9:00~17:30
段ボールには目方向(段目)があります。 段ボール箱は、板状の段ボール(段ボールシート)を加工して製造されます。段ボールシートの段目に並行な方向を「紙巾(或いは単に巾)」、反対方向を「流れ」と言います。(下図 …
“段ボール箱の目方向、紙巾・流れとは?” の続きを読む
段ボールの梱包方法を見直すことで作業時間の短縮、梱包資材のコスト削減に繋がる可能性があります。 ネット通販の利用が増え通販会社、物流会社様の出荷量は年々増加し段ボールの梱包方法にも試行錯誤されて意外とかなりの労力、コスト …
“段ボールの梱包方法” の続きを読む
段ボール箱の設計とは、内容品に応じて、素材に段ボールを用いた箱の寸法や梱包の仕様を決めることです。 内容品保護が主目的となります。 内容品によっては外装だけなく、個装箱、緩衝材、固定材、仕切り等を用いた設計 …
“段ボール箱の設計とは? 内寸・外寸の違い” の続きを読む
段ボールのリサイクルマークとは、段ボールのリサイクルを促進するため、段ボール箱に印刷されるマーク(写真参照)のことです。 段ボールはリサイクル可能な素材です。 資源ごみとして回収されることで新しい段ボールに …
“段ボールのリサイクルマークとは?” の続きを読む
段ボールでの長期保管とは、段ボール箱を用いて内容品を長期に保管することです。 段ボールは丈夫な素材です。 梱包発送する以外にも、収納・保管に使えて大変便利です。 引越しで使用した段ボールをそのまま衣服などの …
“段ボールでの長期保管とは?” の続きを読む
強化段ボールとは通常に使用されている段ボールと比べて強度のあるものを言います。 強化段ボールは特殊でコストがかかりますが、強い耐荷重、強度があるため重量物に使用する木箱梱包や通常は木材を使用する家具やパレッ …
“強化段ボールとは?” の続きを読む
N式段ボールとは、段ボールの形状のひとつです。 N式段ボールは贈答用として多く使用されています。 また、クリックポスト、ネコポスの形状のタイプの段ボール箱です。 EC需要が増えECサイトからの …
“N式段ボールとは?” の続きを読む
梱包資材とは、商品を発送する際に梱包に使用する材料の総称のことです。 梱包資材無しでは商品は運搬出来ません。 梱包資材のダンボールやプチプチ等の緩衝材で梱包することによって内容品を保護し保管・運搬しやすくし …
“梱包資材とは?梱包資材の重要性” の続きを読む
A式段ボールとは、段ボール箱の形状のひとつで、代表的な形式です。 A式段ボールは、いわゆる「みかん箱」タイプの段ボール箱です。 段ボール箱には様々な形状があり、内容品や用途によって使い分けられています。 段 …
“A式段ボールとは? -A式段ボールのメリット・デメリット-” の続きを読む
お電話からのお問い合わせはこちら
受付時間 9:00〜17:30(土日・祝日除く)